ひのきは元々節の多い種類の木です。
我が工房では、節の少なめの材料の無垢材を使用していますが、まったくの無節ではありません
見える方に出さない用に加工しています。デザインにより節を生かした作品もあります。
※無節ご希望の方はご連絡下さい。オーダー制作させて頂きます。
ひのきの効能について・・・
まずは、香り・・・豊かな香りの中、抗菌・抗カビ・防虫・防ダニ・そしてリラックス効果が期待出来ます。
※無垢材は、直射日光やエアコンなどが直接当たる場所に置くと、ひび割れやメクレ、ソリ、ねじれの原因になります。
テーブル等に直接熱い物を置かないで下さい。
年に1~2度、天然植物オイルで拭いてあげますと、保存状態が良くなります。
地元は、上質のひのきや杉の産地です。主に建築材として多く使用されています。
自然豊かな中に工房があり、この道32年の職人が日々制作に励んでいます。
太く大きな木をまず製材し、良く乾燥させます。乾燥方法は、70度の乾燥機にていたしております。そして使用するサイズにカットして、プレナーを通し、サンドペーパーで磨きます。そしてオスモ塗料(自然植物性オイル)で仕上げています。接着に使うボンドもF✩✩✩✩のホームアルデヒドに配慮した環境に優しい物です。
天然木は呼吸しています。季節や湿度で膨張したり、縮んだりします。落下など衝撃に弱いです。
合板と違ってツルツルでありませんが、
使い込むうちに色も徐々に変わってきていい味になります。